今よりもちょっと広い部屋に引っ越す。新居を建てた。自分の部屋の雰囲気を変えたい時。住居空間を現代風にイメージチェンジするインテリアには、モダンな絵画がピッタリです。自分が毎日帰る場所は、居心地良いものであってほしいものですから、お気に入りの…
- コラム
- 2020年3月11日
今よりもちょっと広い部屋に引っ越す。新居を建てた。自分の部屋の雰囲気を変えたい時。住居空間を現代風にイメージチェンジするインテリアには、モダンな絵画がピッタリです。自分が毎日帰る場所は、居心地良いものであってほしいものですから、お気に入りの…
Top写真、 Twitter @NOBUTA様から承諾を得て使用 日本をはじめ、世界中のアートファンから愛されている画家、彫刻家の奈良美智。 奈良美智といえば少女の絵や彫刻ですが、それらの次に描かれているのが犬のモチーフです。 そして、奈良…
日本で最も人気の印象派の画家といえば、ルノワールに続いて睡蓮の絵で知られるクロード・モネではないでしょうか。インテリア絵画ポスターやカレンダーなど、家庭の中で見たことがある人も多いかと思われます。 モネの絵画の淡い色彩に夢中になる人も続出の…
「最後の審判」ジョット・ディ・ボンドーネ、1306、スクロヴェーニ礼拝堂 https://www.wikiart.org/en/giotto/last-judgment-1306 ジョット・ディ・ボンドーネは、13世紀末期から14世紀初頭に…
イタリアのフィレンツェに生まれた彫刻家ドナテッロ(Donatello)は、彫刻の世界に革命的な足跡を残した芸術家です。 初期ルネサンスの彫刻の大家として高く評価され、その後のイタリアのローマを初めとする各地で開花したルネサンスに大きな影響を…
ストリート界に閃光のごとく現れた若手アーティストJUNINAGAWA(ジュンイナガワ)。 NYのラッパーASAP BARIのアパレルブランド「VLONE」をはじめ、「DIESEL」や「SUPREME」といった超人気のブランドともパーカーうや…
19世紀フランス印象派から後期印象派にまたがり、数々の名作を生み出した画家、ルノワール。モネら同期の印象派の作家のなかでも、技法においてリーダーシップをとった存在です。 風景画の多い印象派のなかでは、ルノワールの絵画はもっぱら人物画が中心。…
便器を作品として提出したアーティストがいます。 その人の名はマルセル・デュシャン。 彼は「現代アートの父」と呼ばれ、今日、デュシャンは20世紀における最も独創的で衝撃的な影響を与えた芸術家の一人として広く知られています。 しかし、作品の難解…
北方ルネサンスを代表する画家の一人、ピーテル・ブリューゲル 。 彼の作品は日本でも人気が高く、美術展が開催されればどの美術館も大盛況となりますが、実際のブリューゲルの生涯についてはあまり知られていません。 生前から成功を収め、後世まで愛され…
19世紀のフランスの画家ジョルジョ・スーラ(Georges Seurat)は、美しい点描画の画家として知られています。 この新しい技法のために、スーラは印象派でありながら、さらにそこから派生した新印象派の画家と呼ばれています。 31歳という…