様々な分野で女性の活躍に注目が集まる昨今。 男性が注目されがちだった芸術界でも、日本のこれからの芸術シーンを担う女性画家が数多く登場しています。 今回は、そんな今注目の女性画家をご紹介します。日本国内はもちろん、世界からも高い評価を得ている…
- 特集
- 2019年11月11日
様々な分野で女性の活躍に注目が集まる昨今。 男性が注目されがちだった芸術界でも、日本のこれからの芸術シーンを担う女性画家が数多く登場しています。 今回は、そんな今注目の女性画家をご紹介します。日本国内はもちろん、世界からも高い評価を得ている…
2010年公開(日本では2011年)のアカデミー賞ノミネート作品!あのバンクシーが監督を務めたドキュメンタリー映画”イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ”。覆面芸術家として活躍するバンクシーの初監督映画とはどのよう…
アルフォンス・ミュシャは19世紀ヨーロッパのアール・ヌーヴォーを代表するグラフィック・デザイナー、およびアーティスト。「ミュシャ・スタイル」という独自の画風を築き上げたそのポスターデザインや絵画は、時代を超えて今なお世界中で絶頂の人気を誇り…
言わずと知れた草間彌生美術館。「行こうと思っている」という方も多いのではないでしょうか。今回のMUTERIUM編集部のレビューでは、草間彌生美術館のアクセス情報や展示内容をまとめました。これから草間彌生美術館へ行かれる予定の方は、ぜひチェッ…
女性の身体の一部を風景のように見立てた「SCAPEシリーズ」が印象的な写真家・田口るり子さん。シリーズの一部である「Reflection」は、山並みが湖面に反射している作品で話題になりました。 しかし、このSCAPEシリーズが「giccoy…
絵画の印象派時代を語る上で欠かすことのできない2人の画家ゴッホとゴーギャン。 共に強烈な色彩と個性がほとばしる絵を数多く生み出しました。オランダ生まれのゴッホとフランス生まれのゴーギャン。一見接点がないようにも見える2人ですが、実は、フラン…
印象派の中心人物として活躍し、巨匠として知られるルノワール。フランス人画家で本名はピエール・オーギュスト・ルノワールといいます。まばゆい自然光をふんだんに取り入れた色彩豊かな絵画全体を、柔らかな光が包み込む華やかな作風が特徴です。 ルノワー…
「アーティスト」といえば絵画や平面作品を描く「画家」を思い浮かべる人が多いですが、「彫刻家」の存在も忘れてはいけません。 彫刻は古代ギリシャ・ローマのブロンズ彫刻から始まり、ミケランジェロ、ベルニーニなどイタリアの大理石彫刻の巨匠から、現代…
藤田嗣治は、またの名をレオナール・フジタとして知られる、戦時中の日本を代表する19-20世紀の画家。日本人で唯一のフランスはエコール・ド・パリの画家であり、日本画の技法を油彩画に取り入れたこと、そして「乳白色の肌」といわれる淡く美しい女性裸…
精力的な画家だったと言われているゴッホ。ゴッホが画家として過ごした時期はわずか10年ですが、その短い間に、スケッチを入れると何と2000点にのぼる作品を生み出しているのです。 テーマに取り上げた内容は人物画、風景、植物、建物など多岐に渡りま…