「ポケモンやディオール、アディダスなど世界的ブランドとコラボを手がけるアーティストがいる」ということは特にファッションの世界では知られていますが、そのアーティストが誰であるかという具体的なことまで詳しい人は案外稀です。 白を基調としたそのコ…
- 現代アート
- 2020年4月13日
「ポケモンやディオール、アディダスなど世界的ブランドとコラボを手がけるアーティストがいる」ということは特にファッションの世界では知られていますが、そのアーティストが誰であるかという具体的なことまで詳しい人は案外稀です。 白を基調としたそのコ…
現代美術家の新宅睦仁(しんたく ともに)は、美術作家でありつつも調理師免許を獲得し、「食」と「社会」にまたがる時事的な問題意識をもって絵画を手がける異色の作家です。 現在はアメリカのロサンゼルス在住の新宅睦仁の作品の中でも、アメリカ国内の一…
初期ルネサンス期に活躍した芸術家の中でも、ミケランジェロなど後世の画家に最も大きな影響を与えた芸術家と称賛されるサンドロ・ボッティチェッリ。聖書の場面を描いた宗教画から始まり、新プラトン主義の影響を強く受けた代表作などを残しています。そんな…
初期ルネサンスにイタリアのフィレンツェで活躍したフィリッポ・ブルネレスキ。彫刻家であり建築家でもあったフィリッポ・ブルネレスキは、透視法を確立したり、機械を制作するなど技術者としての才能にも長けていました。フィリッポ・ブルネレスキが設計し完…
レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロと並んで、イタリアのルネサンスの顔となっているラファエロ・サンティ(ラファエロ・サンツィオ)。 西洋美術に興味がなくても、ラファエロが描く美しい聖母像は1度は目にしたことがあるはずです。 中世的なレオ…
遠目に見ると高貴な人物の肖像画と思いきや、なんとその顔は、隙間なく組み合わされた野菜や果物で構成されています。強烈なインパクトを残すジュゼッペ・アルチンボルドの絵画は、奇想天外な発想力はもちろんの事、その花一輪、小枝の先端に至るまで精緻で写…
イタリアルネサンスの巨匠にしてシンボルでもあるレオナルド・ダ・ヴィンチ。 レオナルドは、若き日から天部の才能を発揮した偉人です。しかし、そんな彼にも師匠について修行を重ねた時代があったのです。 アンドレア・デル・ヴェロッキオは、レオナルド・…
デフォルメされた少女や子犬の絵で世界的な人気を誇る日本の現代美術作家、奈良美智。その作品は贋作が市場に出回るほど需要があります。 奈良美智の作品は、難解なコンセプチュアルアートのような現代アートとくらべ、誰の心にもスッと入っていくような親し…
第45回(2019年度)の「木村伊兵衛賞」の受賞者が片山真理さんと横田大輔さんに決定しました。 新人写真家の登竜門、そして著名な写真家を多数輩出することから写真界の芥川賞とも呼ばれる「木村伊兵衛賞」。 今回は第45回(20119年度)木村伊…
「モンマルトル大通り、曇りの朝」カミーユ・ピサロ、1897年、オーストラリア ビクトリア州国立美術館 世界中の絵画ファンを今でも熱狂させる印象派。フランスのパリで起きた革命的な美術運動と言われる印象派とはいったいどんな背景の下に誕生し、どの…